Nikka Column

リフォームブログ

LIXIL長期保証サービスを徹底解説!メリットとデメリットをご紹介

この記事では、LIXIL(リクシル)の提供する製品保証サービスの詳細をわかりやすく解説します。LIXIL製品を長く安心して使いたい、でも修理費用の負担はなるべく軽くしたい……そんなお悩みを抱える方にとって、LIXIL長期保証サービスは心強い味方となるでしょう。
このサービスを利用することで、どのようなメリットが得られるのか、また、どのようなデメリットがあるのか?
加入方法や注意点なども詳しくご紹介します。LIXIL製品を購入された方は、ぜひ加入を検討してみてください。
main20250513.jpg
 

LIXIL長期保証サービスとは?

お得な料金で、安心で充実のサポートが受けられます。通常のメーカー保証では対象外の”経年劣化による不具合”もカバー
たとえば、パッキンの経年劣化による水漏れも無料対応対象です。最長10年、製品トラブルに何度でも対応してもらえるサービスなのです。
 
img-warranty_logo.png
 

加入方法と必要な手順

LIXIL長期保証サービスに加入するためには、いくつかの手順を踏む必要があります。まず、LIXILオーナーズクラブに会員登録をしましょう。
 
logo.png
 
保証対象となる製品を購入した際に、リーフレットがもらえるはずですので、そのリーフレットにある手順に沿って登録するか、「リクシルオーナーズクラブ」でネット検索しましょう。
また、品番・商品コード、製造番号・ロット番号の登録は製品についたQRコードから取得できます。
 

LIXIL長期保証サービスのメリットとは?

契約期間中は何度でも利用できる

LIXIL長期保証サービスの大きな特徴の一つは、契約期間中であれば何度でも利用可能な点です。通常、保証サービスは回数制限がある場合が多いですが、LIXILではその制限がありません。これにより、予期せぬトラブルが発生した場合でも安心して依頼することができます。特に、家族が多い家庭では、使用頻度が高くなるため、保証が何度でも使えるのは大きなメリットです。
 

消耗品の交換にも対応

通常の修理だけでなく、部品交換に専門技能が必要な消耗品の交換にも対応しています。消耗品とは、使用頻度によって劣化する部品のことを指します。例えば、キッチンやバスルームの蛇口のパッキンなどが該当します。定期的な交換が必要なこれらの部品も保証内で対応してもらえるのは、大きな魅力です。
消耗品の交換は、製品の性能を維持するために欠かせない作業です。LIXIL長期保証サービスを利用することで、消耗品の交換費用を抑えることができ、結果的に製品をより長く快適に使用することができます。このようなサービスがあることで、家庭のメンテナンスがより簡単になり、安心して日常生活を送ることができるでしょう。
 

24時間365日いつでも修理申込ができる

LIXIL長期保証サービスでは、24時間いつでも修理の申し込みが可能です。日中忙しい方や急なトラブルが発生した場合でも、時間を気にせずに対応を依頼できるのは非常に便利です。契約者専用ダイヤルを通じて簡単に手続きができるため、ストレスなくサポートを受けることができます。
特に、夜間や早朝に問題が発生した場合でも、すぐに申し込みを行えるため、迅速な対応が期待できます。24時間対応のサービスは、忙しい現代人にとって非常に心強い存在です。
 

修理金額と比べると破格の安さ

LIXIL長期保証サービスは、修理費用と比べると非常にお得です。通常、製品の修理には高額な費用がかかることがありますが、保証に加入しているとその負担を大幅に軽減できます。特に、複数回の修理が必要な場合、保証の恩恵を強く感じるでしょう。
さらに、保証サービスの費用は一度の修理代金よりも安いことが多く、長期的に見てもコストパフォーマンスが優れています。このようなサービスを活用することで、予期せぬ出費を抑え、家計を守ることができるのです。保証の安さが、安心感と共に大きなメリットを提供します。
 

LIXIL長期保証サービスのデメリットは?

LIXIL長期保証サービスは多くのメリットを提供しますが、いくつかのデメリットも存在します。
 

有料になる修理もある

LIXIL長期保証サービスに加入していても、すべての修理が無料というわけではありません。たとえば、保証の範囲外となる修理や、電池など自分で交換するものの劣化、製品の汚れの除去については、費用が発生することがあります。これにより、保証がカバーする内容を事前に確認しておくことが重要です。
特に、水没などの自然災害や誤った使用による損傷は保証の対象外となるケースが多いです。こうした修理は有料になるため、保証に何が含まれているかをしっかりと理解しておくことが大切です。適切な情報をもとに、予算を計画することで、予期せぬ出費を防ぐことができます。
 

不具合がなかった場合、出張費がかかる

修理を依頼したものの、実際には不具合が見つからなかった場合、出張費がかかることがあります。この費用は、技術者が現地を訪れるための交通費や人件費に充てられます。不具合が確認されなかった場合でも、これらの費用は請求されるため、事前に確認しておくことが必要です。
不具合がないと判断された場合の出張費は、予想外の出費となることがあります。そのため、修理を依頼する前に、製品の状態を自分で確認したり、電話での相談を活用したりすることが推奨されます。これにより、無駄な出費を抑えることが可能です。
 

不具合予防のための修理も費用がかかる

LIXIL長期保証サービスは、不具合が発生した際の修理をカバーしますが、予防的なメンテナンスや修理については費用が発生することがあります。たとえば、定期的な点検や部品の交換などは、通常の保証の範囲外とされることが多く、追加の支払いが必要です。
予防的な修理は、製品の寿命を延ばし、将来的な問題を未然に防ぐために重要ですが、これらの費用を考慮に入れることで、より現実的な保証サービスの利用計画を立てることができます。予防修理の費用を理解し、計画的に予算を組むことが、賢明な選択となるでしょう。
 

LIXIL長期保証サービス対象製品は?

キッチン製品の保証

キッチン製品は、日常的に使用頻度が高いため、不具合が発生しやすい箇所でもあります。LIXILの長期保証サービスでは、シンクや蛇口、ガスコンロ、レンジフードなどの主要なキッチン設備が対象となっています。これらの製品は、使用中に発生する故障や不具合に対して、適切な修理や交換を受けることができます。
特に、蛇口の水漏れガスコンロの点火不良など、生活に直結する問題に対しても迅速に対応してくれるのが特徴です。保証内容をしっかりと把握しておくことで、いざという時に安心して修理を依頼することができます。
 

バスルーム製品の保証

バスルーム製品は、湿気や水にさらされることが多いため、特有のトラブルが発生しやすいです。LIXILの長期保証サービスでは、浴槽やシャワー、洗面台などが保証の対象となります。これらの設備は、経年劣化による水漏れなどの問題に対して、適切なサポートを受けることが可能です。
また、シャワーの故障洗面台の排水不良など、日常生活に影響を及ぼす問題も保証の範囲内です。バスルームの快適さを維持するために、保証内容を確認し、必要に応じてサービスを利用しましょう。
 

トイレ製品の保証

トイレは、家庭内で最も使用頻度が高い設備の一つです。そのため、故障や不具合が発生した際には迅速な対応が求められます。LIXILの長期保証サービスでは温水洗浄便座が対象となっており、これらの設備に関するトラブルに対応しています。
特に、温水洗浄便座が温まらない、ノズルからシャワーが出ないなど、日常生活に支障をきたす問題に対しても、適切な修理が行われます。保証サービスを活用することで、トイレの快適さを長期間維持することが可能です。
 

玄関ドア・シャッター製品の保証

玄関ドアやシャッターは、外部環境からの影響を受けやすく、長期間の使用により不具合が生じることがあります。LIXILの長期保証サービスでは、鍵前や電子錠、ハンドル、ドアガードなどが保証の対象となります。玄関ドアでは、電動サムターンが動かない、電子錠の施解錠ができないなどの不具合が保証対象です。
また、電動シャッターのモーターなどの部品交換、壁スイッチの部品交換も保証の範囲内です。家の安全性と快適さを保つために、保証内容を確認し、必要に応じてサービスを利用することが重要です。
 

LIXIL長期保証サービス申込み時に注意すべきポイントは?

LIXILの長期保証サービスに興味を持っている方は多いでしょう。しかし、申込みの際には注意すべきポイントがいくつかあります。
 

加入時期と条件

製品の引き渡し日から半年以内であること、また保証対象製品であることが条件です。
1年延長保証が無料で受けられるため、有料の長期保証サービスに入らない場合もかならず延長するようにしましょう。
また、最初に5年プランに加入した場合、途中で10年プランに変更することはできません
 

割引が受けられる

以下の場合、長期保証サービスの割引を受けることが可能です
 
・3点以上LIXIL製品を購入した時(LIXIL長期保証サービスのセット割)
 
・WEBから長期保証サービスに加入した場合
 
・特定のキャンペーンにて、LIXIL商品を購入した場合
 

保証期間内のメンテナンスや修理の利用方法

保証期間内にメンテナンスや修理を利用する際の手続きも把握しておく必要があります。LIXILの長期保証サービスでは、専用のカスタマーサービスに連絡することで修理依頼が可能です。事前に必要な情報を準備しておくと、手続きがスムーズに進みます。
修理を依頼する際には、保証書の提示が求められることが多いため、忘れずに準備しましょう。
 

専用修理受付窓口以外のところに修理依頼をすると対象外に

かならず保証書にある専用窓口の連絡先に連絡しましょう。専用窓口以外に修理依頼された場合は、保証サービス対象外になってしまいます。
 

まとめ

LIXIL長期保証サービスは、家庭用製品の長期使用に伴う不具合や修理費用の負担を軽減するための頼もしい選択肢です。サービスの特徴として、契約期間中に何度でも利用可能であることや、消耗品の交換にも対応している点が挙げられます。また、24時間いつでも修理申し込みができるため、忙しい日常生活の中でも安心して利用できます。
一方で、有料になる修理や出張費が発生する場合もあるため、事前に確認しておくことが重要です。保証対象製品にはキッチンやバスルーム、トイレ、ドア製品が含まれており、幅広いニーズに応えます。申込み時には、加入時期や条件の確認、保証書の受取りと保管方法をしっかりと把握しておきましょう。
このように、LIXIL長期保証サービスは、家庭の安心を支える重要な役割を果たします。ぜひ、この記事を参考にして、自分に最適な保証プランを選び、安心のある生活を手に入れてください。

最新のリフォームブログ