バリアフリーリフォームとは?注意点、補助金制度も紹介!
- お金のコト
- キッチン
- トイレ
- バスルーム
- 暮らしのヒント
2025.01.21
- このコラムを書いた人
- ニッカホーム本社スタッフ
Nikka Column
リフォームブログ
みなさん、宅配ボックスというものをご存知でしょうか??
インターネットショッピングで便利にお買い物できる時代になりましたが、忙しくなかなか荷物が受け取れなく悩まれる方も多いのではないでしょうか。
最近ではスーパーに宅配ボックスが設置されたり、近くのコンビニに配達などもできますがそれを引き取りに行くのも面倒ですよね・・・
そんな時に、かわりに荷物を受け取ってくれるのが、今話題の宅配ボックスです。
配達が来た時少しでも早く荷物を受け取りたいけど、仕事で帰宅時間が遅くなったり、休みの日も予定が入っていたりなどの、再配達の時間を指定にするにしても悩まされますよね・・・
そんな時は宅配ボックスがあれば、24時間いつでも荷物を受け取ることが出来るので、宅配業者を待つ必要がありません。
配達の手続きをするとき、午前中や12時~14時などある程度の時間しか設定できない時が多く、なかなか出かけれないなどストレスが溜まりがちになりますよね。
宅配ボックスがあれば、配達の時間を気にせずお出かけできるのも大きなメリットですね。
荷物が届きた時、時間帯によっては対面で受け取ることが出来るけれど抵抗を感じる方もいらっしゃるのではないでしょう。
特に一人暮らしの女性や高齢者の方はセキュリティ面などで不安に思うことがありますよね。
そんな時も、宅配ボックスがあれば玄関先に出て荷物を受け取る必要がありません。
お子さんがいらっしゃる方も、お子さんが留守番中も直接受け取らなくていいから安心です。
宅配ボックスは荷物を受け取るだけではありません。
配送業者さんによっては、宅配ロッカー発送サービスっというサービスを利用すれば、自宅の宅配ボックスから荷物を送ることもできるんです。
宅配ボックスも色々な形がありますので、お家にあったものをご提案いたします。
バリアフリーリフォームとは?注意点、補助金制度も紹介!
2025.01.21
増改築リフォームにはどんなものがある?メリット・デメリットは?
2025.01.17
家族構成に合わせた、おすすめ間取り変更プラン
2025.01.08
ペニンシュラキッチンとI型キッチンの違いは?メリット・デメリットまとめ
2024.12.17
トイレの寿命はどれくらい?買い替え時期の見極め方
2024.12.12
トイレの床材は何が良い?床材の種類と特徴を解説!
2024.12.09
間取りを大胆に変えるなら、スケルトンリフォームがおすすめ!
2024.12.05
和室を洋室にリフォームして、快適空間を手に入れよう!
2024.11.28